2017年8月22日火曜日

8月中旬、尾瀬で見た鳥やそのほか

本当は東北へ行こうと出かけたのだけども、東北の天気が悪すぎて、少し南に下った。といってもこちらも少しマシ程度で、結局ほとんど雨だった。。雨の間を縫って撮影した。





空屋根FILMS#360 野鳥4K メボソムシクイ さえずり 尾瀬 8月中旬



尾瀬にはメボソムシクイがたくさんいるようだ。鳴き声がそこかしこから聞こえてくる。いつものように鳴き声は聞こえても姿はちらっと見るくらいだったが、夕方になって少し薄暗くなってくると、メボソムシクイたちの警戒心も緩んでくるのか、けっこう近くの枝までやってくるようになった。



空屋根FILMS#359 野鳥4K シジュウカラ ねぐら入り前の羽繕い 尾瀬 8月中旬

昼間はカラ類ではヒガラのほうが多いくらいであまり見かけなかったシジュウカラだが、夕方になってあたりが薄暗くなると、ねぐら入りの準備なのか、木道脇に出てきて入念な羽繕いをしていた。



空屋根FILMS#361 野鳥4K ホシガラス 至仏山 8月中旬

尾瀬ヶ原のあたりでは見かけなかったが、至仏山への登山道を登ると、すぐにホシガラスたちがたくさん見ることができた。みなそれぞれ一生懸命松ぼっくりを採食していた。




8月中旬、ふたたび鳥海山へ、そこで見た鳥やそのほか

前の週に行った鳥海山が天気が悪くて消化不良だったので、懲りずにまた行ってきた。


空屋根FILMS#354 野鳥4K イワヒバリ 山頂近くの岩場 東北の山 8月中旬

山頂直下の山小屋のすぐ横で、イワヒバリが鳴いていた。周りで登山者が昼飯を食べていたが、あまり気にせずやっているようだ。



空屋根FILMS#353 野鳥4K カヤクグリ さえずり 東北の山 8月中旬

別の日、雨が降ったので駐車場近くの登山道でぐだぐだしていると、カヤクグリが出てきてさえずってくれた。さえずってくれなければパッと見、イワヒバリと区別がつかない。

せっかく行ってはみたものの天気予報通りに天気が悪いので、このあと尾瀬へ転進した。結局、2回の鳥海山チャレンジではオコジョとの出会いは達成できず、なんとなく鳥海山ならオコジョに会えそうだぞという根拠のない直感は、やはり根拠がなかった。。。

8月上旬、東北の平地、海岸沿いで見た鳥やそのほか

8月の上旬、オコジョを探すつもりで東北へ。本当は山のほうに行きたかったのだが天気が悪すぎてしばらく平地にとどまった。




空屋根FILMS#355 野鳥4K カワラヒワ 朝の食事中 東北の海岸 8月上旬



どこでとっても代り映えしないカワラヒワが、公園の芝生の上で餌を探していた。カワラヒワには何の罪もないが、これだけ遠出をして、撮るのがカワラヒワとは。。ちょっとつらいものがある。




空屋根FILMS#356 自然観察4K イワガニ 卵を抱えて移動中 東北の海岸 8月上旬

カワラヒワを撮っていると、そのすぐ横の堤防の上を、イワガニが歩いてきた。おなかにたくさんの卵を抱えていた。








8月上旬、月山で見た鳥やそのほか

8月上旬に行った月山でみた鳥やそのほか。


 
空屋根FILMS#352 スマホ野鳥 ビンズイ ひたすら餌を運ぶ 東北の山 8月上旬

草むらの中に巣があるようで、ビンズイの親鳥が、餌を捕まえてきてはせっせと運び込んでいた。


空屋根FILMS#351 野鳥4K ビンズイ 餌を運ぶ 東北の山 8月上旬

他に特にとるものもなく、ずっとビンズイを見ていたので、こちらはスローモーションにしてみた。



空屋根FILMS#349 野鳥4K ヒバリ 砂浴び 東北の山 8月上旬

登山道を曲がったら、なにものかが地面にいた。はじめビンズイかイワヒバリかと思ったが、どうやらヒバリのようだ。このあたりで1700mくらいの標高があるので、こんなところにヒバリがいるという頭がなかった。後で撮ったものを見返して、やっぱりこれはヒバリだなと分かった。




空屋根FILMS#350 野鳥4K ビンズイ 幼鳥 東北の山 8月上旬

だいぶ場所が違うので、先のビンズイとは別の家族だと思うけれども、ビンズイの幼鳥が登山道へひょこひょこっと出てきた。しばらくあたりを見回して、ウンチをしたら草むらの中に戻っていった。




空屋根FILMS#357 野鳥4K ウソ 食事中 東北の山 8月上旬

ウソも飛んでいる姿はよく見るが、なかなか近くでは見えなかった。ようやく近くにとまったので、やった~と思っていると、下山する登山者が次々に通り過ぎていく。でもウソは自分に関心がない人間がいくら近くを通過して行っても、知らぬ顔で採食していた。これがカメラを持って近づくとすぐに遠くへ行ってしまうのだから、ウソも自分に関心を持った動きなのかそうでないのか見分けられるのだろう。



空屋根FILMS#358 野鳥4K ウグイス 幼鳥と成鳥 東北の山 8月上旬

月山でも鳥海山でも、ウグイスはたくさんいるようだ。関東の平野部ではだんだんとガビチョウに生息域を奪われて行っているような気がするので、そのうち高山帯でなければ見られない鳥になってしまうのだろうか。ぜひ平地でも頑張ってほしいものだ。







8月上旬、鳥海山で見た、鳥とかそのほか

8月上旬は、オコジョを探しに、月山と鳥海山へ行ってみた。結果から言うと、まったく見ることができなかった。ということで、目的を果たせなかったので、他に撮ったものもなかなか編集する気になれず、しばらく放置してしまった。といっても、せっかくとったので、ゆっくりと編集してアップすることに。




空屋根FILMS#346 野鳥4K イヌワシ 東北の山 8月上旬

もう一つの目標であったイヌワシ。こちらは何とか一度だけ見ることができて、次はもっといいポジションからと思ったが、この後は雨ばかりの夏となり、全くチャンスがなかった。



空屋根FILMS#347 自然観察4K 鳥海山 8月上旬

イヌワシを見た日、URSA mini で撮ったものをとりあえず一つにまとめた。次の日にGH5で撮ったものは別にまとめることにする。



空屋根FILMS#348 自然観察4K たぶんミヤマハンミョウ 東北の山 8月上旬

登山道で、ちょっと地味だがハンミョウらしき虫がいたので撮ってみた。構造色だからか、生で見ると地味に見えたが、こうやって撮影してみると結構ギラギラしていた。帰ってからネットで調べると、どうやらミヤマハンミョウという種類のようだ(が、ニワハンミョウかもしれない)。一度撮影してみるとよく気付くようになるもので、そのあとも何度か見かけた。

2017年8月3日木曜日

8月上旬の信越の山でみた野鳥とかそのほか

仕事を積み残して出かけたので、森の中にいても仕事の難題が気になって集中できず、ぜんぜん鳥が見えてこない。鳥の姿を見つけても、なんかこう鳥に気持ちが追い付かない。そんな週末。心の切り替えができずに高速代と大きな時間を無駄にしてしまった。

でもとりあえず、撮ったものを記録として残しておく。



空屋根FILMS#342 野鳥4K ルリビタキ さえずり 信越の山 8月上旬

ルリビタキはたくさん鳴き声が聞こえたが、なかなか一か所でどっしりと待つ気になれず。そうすると、ほとんど見えてこない。逆光だとルリビタキの色に気づかない始末。



空屋根FILMS#343 野鳥4K キバシリ 木を走る 信越の山 8月上旬

ヒガラの群れの中に、キバシリも一緒になって走り回っていた。微妙な距離でキクイタダキも混じっている。



空屋根FILMS#344 野鳥4K メボソムシクイ さえずり 信越の山 8月上旬

ルリビタキと同じくらいかより多く鳴き声が聞こえたのは、メボソムシクイだった。こちらも一瞬姿は見えるがじっくりとは撮らせてくれない。ようやくジッとしていてくれても真上の枝だったり。

一羽のオスが、私を侵入者だと判断したらしく、しつこく周りで鳴いていた。羽をバタバタさせて必死に追い出そうとしているようだ。


空屋根FILMS#341 野鳥4K いろいろ 信越の山 8月上旬

そのほか、ちょっとでも撮れたのは、カケス、ヒガラ、キクイタダキといったところ。移動する途中の渓流沿いでオオルリも見ることができた。

ホシガラスの声も聴いたが姿は見ることができず、クロジも何度か声を聴いたが姿を見ることはできなかった。サシバの声も聞こえたが姿は見えず。

鳥ではないが、アサギマダラをたくさん見かけたので撮っておいた。しかし道路沿いで横を車がたくさん通り、高原らしさが失われてしまった。。音は車道から離れたところで別どりしておくべきだった。動画はところどころ1/4倍スロー。


空屋根FILMS#345 自然観察4K アサギマダラ ヨツバヒヨドリで吸蜜 信越の山 8月上旬

撮影してみて、アサギマダラの浅葱色の部分がシースルーになっているということに初めて気づいた。自分で撮ってみるとじっくり観察することができるから、なんでも撮ってみることが大切だなあと思った。

アサギマダラが一生懸命吸蜜している花は、ヨツバヒヨドリという花らしい。花のほうは鳥関連だ。

ともあれ、なんだかこれといった収穫のない週末だったなあ。