2018年4月25日水曜日

2018年ハヤブサ A地点の様子

2か所でハヤブサを経過観察して、チョウゲンボウを1か所で経過観察しているが、だんだん混乱してきてしまったので、それぞれ、A地点、B地点、C地点と名付けて、それぞれまとめることにした。


youtubeにアップしている順番と関係なく、撮影が新しい動画を上のほうにする。


ハヤブサ 幼鳥の飛翔と親鳥の飛翔 6月上旬 A地点 野鳥FHD 空屋根FILMS#680



ハヤブサ 親鳥の遅い夕食 6月上旬 A地点 野鳥4K 空屋根FILMS#682




ハヤブサ 巣立ちビナの様子1 6月上旬 A地点 野鳥4K 空屋根FILMS#665


ハヤブサ 巣立ちビナの様子2 6月上旬 A地点 野鳥4K 空屋根FILMS#665



ハヤブサ ひなの様子巣立ってないのは1羽だけ? 5月下旬 A地点 野鳥FHD 空屋根FILMS#662



ハヤブサ 空中餌渡し 6月上旬 A地点 野鳥FHD 空屋根FILMS#660

ヒナたちば無事に巣立っても、ヒナたちが自分で餌をとるにはまだまだ時間がかかる。ということでハヤブサの両親に休む時間はない。ということで餌を受け渡すのも空中で飛びながらである。



ハヤブサ ひなの様子巣立ってないのは1羽だけ? 5月下旬 A地点 野鳥FHD

フクロウの巣立ちを待っていたおかげで、ハヤブサとチョウゲンボウの巣立ちはおろそかになってしまった。
間が開いて久しぶりになってしまったら、巣には1羽のヒナの姿しか確認できない。残りの巣立ち雛も近くにいるはずだが、この日は時間がなくてちゃんとは探さずに撤収した。



ハヤブサ ヒナたちの様子2倍速 5月中旬 A地点 野鳥FHD 空屋根FILMS#625

小雨が降る中、様子が気になるので見に行ってみた。ヒナたちは元気。こちらの巣は雨風にも強い快適な巣だ。

最近とみに動画が長くなってきているので、その対策(として道を間違えているような気もするが)として、ヒナの様子の部分は速度を200%で早送りにしてみた。もともとそんなに動きがあるものでもないので、200%の早送りでも違和感がないような気がするが、どうだろうか。

さらに、画質よい壁よりも、画質悪くてもヒナの様子を大きく見たいような気がして、レンズにエクステンダーもつけてさらに編集で150%拡大した。大画面で見るにはちょっときついが、スマホなどでみるにはこちらのほうがいいかなと思うので使い分けていきたい。

親が巣に戻るところを一度くらいは撮りたかったが、ぱらぱらだった雨がだんだん強くなってきたので、そうそうに退散した。


ハヤブサ 夕方の親たち 5月上旬 A地点 野鳥FHD 空屋根FILMS#616

夕方は、オスとメスは少し離れた電柱でまったりとしている。巣の様子が見える場所だが、距離は結構離れている。ヒナたちもヒナだけでほっておいても大丈夫なくらいまで成長しているようだ。

鉄の横棒にとまっているのがオス親で、電柱のてっぺんにとまっているのがメス親。


ハヤブサ ヒナたちの様子 5月上旬 A地点 野鳥FHD 空屋根FILMS#615

ヒナたちもすっかり大きくなって、起きて活動する時間が長くなっている。


月とハヤブサ 4月下旬 野鳥4K 空屋根FILMS#598

ハヤブサも月をみて何を思うのだろうか。
今日も一日、楽しませてもらいました。ハヤブサさん、ありがとう。


ハヤブサ 両親の忙しい一日 4月下旬 A地点 野鳥FHD 空屋根FILMS#605

#604と同じ日、忙しい両親中心。


ハヤブサ ヒナたち 4月下旬 A地点 野鳥FHD 空屋根FILMS#604

ヒナたちもだいぶ大きくなってきた。


ハヤブサ ヒナ4羽孵る A地点 4月中旬 野鳥FHD 空屋根FILMS#587



A地点は巣までの距離がとても遠いが、そのおかげで見上げる角度がそんなにきつくない。

巣の奥のほうまで見やすいことと、B地点より早く孵ったようで雛の成長が早いこともあって、こちらで先に雛の姿を見ることができた。



雛は4羽。成長が楽しみだ。


ハヤブサ 抱卵交代 4月上旬 A地点 野鳥FHD 空屋根FILMS#595



ハヤブサ 産座調整?と交尾 A地点 3月上旬 野鳥FHD 空屋根FILMS#583


ハヤブサ 侵入者とバトルして撃退、ハッピーエンド A地点 3月上旬 野鳥FHD 空屋根FILMS#579

0 件のコメント:

コメントを投稿