2017年11月30日木曜日

DaVinci Resolveのスタビライズのテスト

これまで、DaVinci Resolveのスタビライズはほとんど使ってこなかった。

一度使って不自然で奇妙な動画になってしまったことがあって、使いどころが難しいなと感じたせいである。



しかし今回強風の中で撮影してみて、これから冬になってくるとますます強風の中で撮影することも多くなるだろうし、やはりどうしてもスタビライズが必要な時もあるなと感じた。



ということで、使いどころをおさえるために二つの動画をスタビライズして考えてみた。





空屋根FILMS#507 DaVinci Resolveのスタビライズのテスト 失敗する例と効果的な例



スタビライズするときのトラッキングポイントがどこになるかが効果を分ける大きなポイントのようだ。



失敗する例では、対象と背景のうち、対象そのものがトラッキングポイントとなっているために、対象が動かずに背景がゆらゆらするという変なことになるのと同時に、対象自体も形がゆがんでゆらゆらしてしまう。



成功する例では、対象と背景のうち、背景にトラッキングポイントがくるので、背景が安定してその中で対象が自由に動くように見える。



まあ、結局、スタビライズかけてみて自然かどうかで判断するしかないことだけども。

スタビライズは結構重い作業なので時間がかかってしまうからなあ。



スタビライズする前の動画



コチョウゲンボウ 農耕地の真ん中でノビノビ 渡良瀬遊水地周辺 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#501




ほとんどの場面をスタビライズした動画



コチョウゲンボウ 農耕地の真ん中でノビノビ 渡良瀬遊水地周辺 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#501 DaVinci Resolveで...





スタビライズする前の動画



チョウゲンボウ 強風にあおられる 稲敷 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#506


一部スタビライズした動画



チョウゲンボウ 強風にあおられる 稲敷 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#506 DaVinci Resolveでスタビライズ


スタビライズで拡大されることで画質が悪くなるかなと心配したが、ちょっと見には気づかない。それより絵が安定したことでぐっと見やすくなるような気がする。ただ絵をソフト的に安定させたとしてももとの画像のブレは残るわけで鮮明な絵にはならない。



できるだけブレないように撮るのが一番だが、かといってブレブレになってしまった時には素材の救済のために積極的にスタビライズは使うべきだなというのがとりあえずの結論。


2017年11月28日火曜日

稲敷市で11月下旬に見た鳥たち

しつこくコチョウゲンボウ(できればオス成鳥)を探して稲敷へ。

結果的にまたオス成鳥は見れなかった。ねぐらに6羽戻ってきたのは確認したので、1羽くらいはオスもいるだろう。まあ確率の問題だろうから、あきらめずに通おうと思う。




コチョウゲンボウ 狩りたぶん失敗 稲敷 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#510

オス成鳥は見つからなかったが、狩りの場面に遭遇することはできた。
ムクドリの群れに向かって低い軌道で突っ込んでいった。ムクドリたちは直前までまったくコチョウゲンボウに気づいていなかった。しかしこのすぐ後に向こうの電線の上にとまっているコチョウゲンボウを発見したので、狩りはどうやら失敗に終わったようだ。
低い軌跡で飛んでいくのでどうしてもファインダーの中で見失ってしまう。。


コチョウゲンボウ ねぐら入り 稲敷 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#509

この日ねぐらのアシ原で確認できたのは最終的に6羽だった。けっこう離れた木にバラバラにとまっていた。



チョウゲンボウ 強風にあおられる 稲敷 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#506

この日の昼間はすごい強風だった。鳥たちも飛ぶのに苦労、というより方向をコントロールするのに苦労しているようで、チョウゲンボウはこちらにぶつかってくるかというくらい風に流されてきた。
風を避けるためなのか地面に降りようとしていたが、つかんでいた土塊ごと吹き飛ばされていて、結局諦めて電線に戻っていった。電線でも横向きにとまるのではなく、風の方向に合わせて器用に電線に平行にとまっていた。



チュウヒ 飛翔下から 稲敷 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#507

チュウヒは普段遠くで横方向から見ることが多いが、この日は風に流されてカメラを構えている真上まで流されてきていた。風があるせいか、V字でスーッと滑空するというより、普通の鷹のようにどんどん旋回で高く上がってしまっていた。


モズ 電線で虫探し 稲敷 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#508

コチョウゲンボウが現れないかなと待っている電線に、モズがとまって、道路わきの茂みの虫を探していた。ずいぶん距離があるけどもよく見つけるものだ。この日は青虫、カマキリなどを捕まえて食べていた。




ムクドリ 群れ 稲敷 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#511

普段あまり撮らないムクドリ。群れの迫力を出したいけれど、難しい。

2017年11月27日月曜日

11月下旬の渡良瀬遊水地(とその周辺)でみた鳥や動物など

コチョウゲンボウがねぐら入り前の集合する木を探しに渡良瀬遊水地へ。



昼間に周辺の農耕地で何度かコチョウゲンボウを見ることができたが、位置的に1羽の同じ個体を繰り返し見たのかもしれない。期待していた色のきれいなオスは見つけられず。


コチョウゲンボウ 農耕地の真ん中でノビノビ 渡良瀬遊水地周辺 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#501

農耕地の真ん中にすくっと佇むコチョウゲンボウを見つけた。
吹きっさらしの強風の中でカメラの揺れを止められなかった。最初にそのままつなげた動画が見るに堪えなかったが、DaVinci Resolveのスタビライザーを使ってみたら、かなりピタッととまった。スタビライズすると少しだけズームがかかってしまうことで画質が低下するのではないかと思ったが気が付くほどではないし、絵が安定しているほうがはるかに重要なようだ。
ソフト的に対応するよりももともとの素材をきちんと撮ったほうがいいには決まっているので、強風対策は何か考えねば。

動画では動きがある部分だけをつなぎ合わせているが、実際にはただきょろきょるするだけでほとんど動かず、1時間以上ずっと座っていた。何度も何度も伸びをしていたので、また伸びをしたなと思って録画を止めてボーっと見ていると、そんな時に限って不意に真横に飛び出して飛んで行った。行きがけの駄賃でカラスにアタックしていた。

コチョウゲンボウの行動パターンは、チョウゲンボウよりもハヤブサにずっと近いようだ。大物狙い(コチョウゲンボウサイズで)で一瞬の狩りにかけてそれ以外は休んでいる時間がほとんど、近くにいる自分より大きい鳥には必ずアタックする、など。


コチョウゲンボウ 電線どまり 渡良瀬遊水地周辺 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#500

探し疲れたので食べ物を買って休憩しようと思いコンビニの駐車場に入ると、目の前の電線にコチョウゲンボウ。カメラを出すには近すぎて飛ばれてしまった。去りながらチョウゲンボウにアタックし交差したところで、カメラがチョウゲンボウのほうを追いかけてしまい、姿を見失った。


コチョウゲンボウ ねぐら入り 渡良瀬遊水地 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#502

ねぐら入り前の集合の木は微妙だった。1羽がしばらくそれらしい木にとまっていたが、別の1羽が周りを飛ぶとそれを追いかけてどこかに行ったっきり、日が落ちて薄暗くなっても戻ってこなかった。
見当をつけていた木とは別にもっと集まる木がどこかにあるのかもしれない。広い遊水地の中で、日の出前30分の勝負で目的の木を見つけ出すのは大変だ。



イタチ 魚捕り 渡良瀬遊水地 11月下旬 スマホ自然観察  空屋根FILMS#495


イタチ 魚捕り 渡良瀬遊水地 11月下旬 自然観察4K 空屋根FILMS#494


イタチをもうちょっとちゃんと撮りたかったので、今日はイタチが撮りやすい位置取りで張り込んだ。撮れたのは良かったのだけど、時間帯をよく考えなかったものだから日陰でとても暗くなってしまった。また同じような図になってしまうが、昼か夕方に行って撮りなおすかどうか、結局いつものように撮り直しにいくのは一年以上は先の話になってしまうだろう。

イタチは寒さをものともせず、魚捕りに励んでいた。魚がたまりやすい場所なのか、潜るとすぐに魚をゲットしていて、見ている間にも10匹くらいは捕まえていた。
オオバンもそこで魚を狙っているらしく、オオバンとイタチの関係が気になった。オオバンはイタチのことを全然気にしていない風であるが、イタチはオオバンをすごく気にしていて、どちらかというと及び腰に見えた。なんとなく逆かなと思っていたが、意外だった。



ハヤブサ 早い朝食 渡良瀬遊水地 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#496

この朝は、ハヤブサは一度飛び出してカラスにアタックすると、戻ってきて貯食してあった大物を食べ始めた。ずっと食べているので、これはこのまま満腹になって夕方まで全然動かないかもなと早々に他の鳥を撮ることにした。



カンムリカイツブリ 朝焼けの谷中湖 渡良瀬遊水地 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#497

ハヤブサが獲物を食っているその下で優雅に浮かんでいたカンムリカイツブリ。

渡良瀬遊水地の中の川岸で見たシギチ達。

シギやチドリ類はまとめてシギチと呼ばれているが、識別にまったく自信が持てない。
でも自信が持てないからと言って避けていては、いつまでたっても識別ができないので、とにかく量を見るべく、とりあえず撮っておいて、撮ったものを見て図鑑やネットとにらめっこして間違ってもいいから識別してみることにする。


シギチ たぶんコアオアシシギ 渡良瀬遊水地 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#503


シギチ たぶんコアオアシシギ 渡良瀬遊水地 11月下旬 野鳥4K 空屋根FILMS#504




シギチ たぶんタシギ 渡良瀬遊水地 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#498



シギチ たぶんイカルチドリ 渡良瀬遊水地 11月下旬 スマホ野鳥 空屋根FILMS#499

最後に、カワウのコロニー。カワウも絶滅の危機を体験しているからなのか、カワウたちのコロニーにはなんとなく哀愁が漂うように感じられる。


カワウ 夕方のコロニー 渡良瀬遊水地 11月下旬 野鳥4K 空屋根FILMS#505


この日も、日の出から日没までずいぶんと撮りまくったおかげで、素材の量は1Gを超えてしまった。。

2017年11月24日金曜日

11月下旬の沼津の干拓地でみた鳥たち

コチョウゲンボウを探して、沼津市の干拓地にいるかもということで行ってきた。
一番検討を付けていた場所はただいま工事中で入れなくなっていた。そのせいもあるのかないのか、結果的にコチョウゲンボウは撮ることができずあえなく敗退。飛び去るそれらしい後姿を2回見たような気もするが、それらもチョウゲンボウだったのかもしれず、今回は所在の確認もできなかった。



空屋根FILMS#492 スマホ野鳥 チョウゲンボウ 沼津市 11月下旬

もしやと思ってカメラを向けるといつものパターンでチョウゲンボウ。チョウゲンボウも嫌いではないのでまた撮ってしまう。
虫が好きなチョウゲンボウなのか、狙うのは虫ばかり。




空屋根FILMS#491 野鳥4K ケリ 沼津市 11月下旬

ケリがいたので、前回撮り逃した感もあったので、代り映えのしない絵ずらを長々と撮ってしまった。飛んでる姿を撮り損ねたと思って夕方暗くなってから少しだけ飛んでる姿も撮っておいた。赤くなった富士山の前を飛んでくれないかなと思ったが、そうは問屋が卸さない。





空屋根FILMS#490 野鳥4K クイナ 沼津市 11月下旬

橋の下からけたたましい鳴き声がするので水路をのぞき込むと、クイナがいた。一度隠れてしまうと、そんなに隠れる場所はないような場所なのに全く姿を見つけることができなくなった。不思議た。





空屋根FILMS#493 自然観察4K 赤くなりそうだった富士山 沼津市 11月下旬


夕方富士山が赤くなっていたので一応富士山も撮影。残念ながら期待していたほど赤くならなかった。季節が違うのかもしれない。
そのままだとあまりにも絵に動きがないので、編集で動きを加える練習をしてみた。雲の動きとか鳥が飛ぶとかで動きが入るとよかったのだけど、そこまでじっくり待って撮影しなかったので編集で動きをつけてごまかすことに。

この日見たのは、遠くにとまっていたたぶんオオタカ、遠くを飛んで行ったハヤブサ、群れていたスズメとカワラヒワ、ムクドリといったところだった。


2017年11月20日月曜日

稲敷市、北印旛沼 11月中旬にみた猛禽以外の鳥たち

コチョウゲンボウを見たくて行ってきた稲敷市、浮島や干拓地付近、北印旛沼の干拓地付近で見た猛禽以外の鳥たち。



空屋根FILMS#466 スマホ野鳥 タゲリ 稲敷 11月中旬



空屋根FILMS#468 スマホ野鳥 タゲリ 朝 飛翔 稲敷 11月中旬



空屋根FILMS#467 野鳥4K タゲリ 稲敷 11月中旬

タゲリはそのうち撮りたいと思っていたけどようやく撮れた。ただ逆光ばかりで撮ったもので、タゲリのメタリックな色が今一つ出なかったのが残念。もう少し角度を工夫すればよかった。逆光で羽が透けるところを撮りたいと思って逆光ばかりの一辺倒になってしまった。



空屋根FILMS#475 野鳥4K ケリ 印旛沼 11月中旬

ケリは2羽がずっと動きなく30分以上うずくまっていたが、急に何かに反応してさっと飛び去ってしまった。後でまだ撮影する機会があるかと思っていたら、それ以降見なかった。


空屋根FILMS#473 スマホ野鳥 たぶんタシギ 稲敷 11月中旬



空屋根FILMS#474 野鳥4K たぶんタシギ 稲敷 11月中旬

シギ類は本当に区別がわからない。
たぶんタシギだろうと思うけれども、他のシギを見てもそちらかもと思えてしまう。でもとりあえず間違えでもいいから識別してあげておけば、だれか詳しい人が正解を教えてくれるかもしれないという戦法をとることにした。


空屋根FILMS#476 スマホ野鳥 セグロセキレイ 稲敷 11月中旬

近所にいるのはハクセキレイばかりなので、セグロセキレイも撮っておく。日本にしかいない種らしいが減っているらしいので、今のうちに。


空屋根FILMS#477 スマホ野鳥 セッカ 印旛沼 11月中旬

なんとなくセッカは夏鳥だと思い込んでいたので、撮った時はムシクイかウグイスかなあと思っていた。帰ってよく見直してみるとどうみてもセッカだ。


空屋根FILMS#478 スマホ野鳥 ホオアカ 印旛沼 11月中旬

ホオジロが多いなと思っているときにホオアカらしいのが出てきた。


空屋根FILMS#479 スマホ野鳥 ツグミ 印旛沼 11月中旬

ツグミもどこでも撮れるといえば撮れるが、アシ原をねぐらにしているようだったので、アシ原の鳥として撮っておいた。


空屋根FILMS#484 スマホ野鳥 タヒバリ 電線でくつろぐ 稲敷 11月中旬

タヒバリもたくさんいた。カワラヒワやスズメたちと仲良く群れていた。


空屋根FILMS#485 スマホ野鳥 カワラヒワ 群れ 印旛沼 11月中旬

カワラヒワはたくさんいて群れていた。このほか群れを作っていたのは、ムクドリ、鳩など。ムクドリの群れにはギンムクドリが混じっていたり、、などの情報があったが、根気よく探す根気がないというか猛禽探しに時間を割きたいので、今回はパスした。

稲敷市、北印旛沼 11月中旬にみた猛禽類

渡良瀬遊水地で出会った人に、コチョウゲンボウを撮りたいという話をしたら、稲敷市の浮島がいいという話を聞いて、11月中旬はそちらへ行ってみた。あと前から気になっていた印旛沼も通過するのでそちらでも鳥(主に猛禽)を探した。



遠出の目的のコチョウゲンボウは満足に見られなかったが、たくさんの猛禽たちが生き生きと飛びまわる姿を見ることができた。



空屋根FILMS#457 スマホ野鳥 コチョウゲンボウ 稲敷 11月中旬



空屋根FILMS#480 スマホ野鳥 コチョウゲンボウ ねぐら入り 稲敷 11月中旬

コチョウゲンボウと普通のチョウゲンボウとの識別に自信がないが、飛んでいる姿を見るとかなり違う。とまっていると、なかなか自信が持てない。



空屋根FILMS#464 スマホ野鳥 チョウゲンボウ 稲敷 11月中旬



空屋根FILMS#465 スマホ野鳥 チョウゲンボウ 稲敷 11月中旬



空屋根FILMS#482 スマホ野鳥 チョウゲンボウ 棟の上で小鳥を食べる 印旛沼 11月中旬


空屋根FILMS#483 スマホ野鳥 チョウゲンボウ 空中でバッタをキャッチ 印旛沼 11月中旬



空屋根FILMS#481 スマホ野鳥 チョウゲンボウ 飛びながら虫をかじる 印旛沼 11月中旬

今回はコチョウゲンボウ狙いだったが、チョウゲンボウも好きな鳥だし、すぐには識別ができないのでやたらと撮ってしまった。
今回は事前の調査が足りず、コチョウゲンボウもチョウゲンボウもあまり違いがないだろうと勝手に考えて探してしまった。コチョウゲンボウとチョウゲンボウは習性に結構な違いがあるようなので、探し方が異なるようだ。今回はチョウゲンボウの可能性が高い条件ばかりを探してしまった。次の時はもう少しコチョウゲンボウがいる確率の高い場所を探そう。


空屋根FILMS#469 スマホ野鳥 ハヤブサ 狩り 印旛沼 11月中旬


空屋根FILMS#471 スマホ野鳥 ハヤブサ 印旛沼 11月中旬

ハヤブサも何度も見かけた。運よくハヤブサの狩りに成功する場面にも遭遇したが、遠かったのと、獲物を抱えて降りる場所へ近寄れなかったのが残念。


空屋根FILMS#458 スマホ野鳥 ハイイロチュウヒ 稲敷 11月中旬



空屋根FILMS#459 スマホ野鳥 チュウヒ 鳴き声 稲敷 11月中旬



空屋根FILMS#486 スマホ野鳥 チュウヒ 夕方のねぐら入り 稲敷 11月中旬



空屋根FILMS#487 スマホ野鳥 チュウヒ 早朝のねぐら立ち 稲敷 11月中旬

チュウヒたちも入っていたが、ハイイロチュウヒのオスのねぐら入りは結局見れず。


空屋根FILMS#460 スマホ野鳥 ノスリ 早朝出勤 稲敷 11月中旬




空屋根FILMS#461 スマホ野鳥 ノスリ 昼から夕 稲敷 11月中旬

ノスリはとにかくたくさん見たような気がする。


空屋根FILMS#462 スマホ野鳥 ミサゴ 朝の食事 稲敷 11月中旬




空屋根FILMS#463 スマホ野鳥 ミサゴ 稲敷 11月中旬

ミサゴは小さな池でも、湖でも狩りをしていて、餌には困らなさそうだった。


空屋根FILMS#472 スマホ野鳥 たぶんハイタカとたぶんオオタカ 稲敷・印旛沼 11月中旬

ハイタカやオオタカはあまり見なかった。霞ヶ浦や印旛沼にはあまり近づかなかったので、彼らはもっと湖沼のカモの多いところで活動しているのかも。

11月上旬の渡良瀬遊水地でみた、猛禽以外の野鳥たち

猛禽を撮りに行った渡良瀬遊水地で見た、猛禽以外の野鳥たち。







空屋根FILMS#452 スマホ野鳥 カワセミ 渡良瀬遊水地 11月上旬



なにも渡良瀬遊水地に行ってカワセミを撮る必要はないだろうと思う。台風で大水が出た影響で川岸の木々は泥だらけで彩も悪い。







空屋根FILMS#453 スマホ野鳥 オナガ 渡良瀬遊水地 11月上旬



アシ原にいる冬の鳥を撮ろうと思って、でもオナガが気になって撮ってしまった。






空屋根FILMS#454 スマホ野鳥 ジョウビタキーメス 鳴き声 渡良瀬遊水地 11月上旬







空屋根FILMS#456 スマホ野鳥 ジョウビタキーオス 渡良瀬遊水地 11月上旬



冬の鳥ではあるけれども、ジョウビタキも冬のアシ原の鳥ってわけではないけど、撮ってしまう。






空屋根FILMS#455 スマホ野鳥 オオジュリン 渡良瀬遊水地 11月上旬



ようやく冬のアシ原らしい鳥が撮れた。



空屋根FILMS#470 スマホ野鳥 たぶんヤマシギ 渡良瀬遊水地 11月上旬

もしかしたら暗くなってコミミズクが飛ばないかなと、暗くなるまで待ってから帰った。帰りの車のヘッドライトの中を鳥が飛んだので、フクロウ類かと思って期待したが、慎重に近づいてみると、シギだった。
人から聞いた話でヤマシギはいるらしいということで、図鑑で調べたら、たしかにヤマシギのようだ。



11月上旬 渡良瀬遊水地の猛禽類

11月に入り、渡良瀬遊水地にチュウヒもやってきて、猛禽類の季節がやってきた。




空屋根FILMS#449 スマホ野鳥 ミサゴ 朝の狩り 渡良瀬遊水地 11月上旬






空屋根FILMS#448 スマホ野鳥 ミサゴ 夕方の狩りとなわばり争い 渡良瀬遊水地 11月上旬








空屋根FILMS#451 スマホ野鳥 ハヤブサ 朝焼けと夕焼けの中 渡良瀬遊水地 11月上旬






空屋根FILMS#452 スマホ野鳥 ハヤブサ 夕闇と早朝 渡良瀬遊水地 11月上旬




空屋根FILMS#449 スマホ野鳥 たぶんハイタカ 渡良瀬遊水地 11月上旬




空屋根FILMS#450 スマホ野鳥 オオタカ 渡良瀬遊水地 11月上旬




空屋根FILMS#451 スマホ野鳥 チュウヒ 渡良瀬遊水地 11月上旬

結局季節もののチュウヒはあんまり撮ってないなあ。。
ハイイロチュウヒが多くみられる時期になったらコミミズクばかりに向かうだろうし。なかなかタイミングが難しい。




2017年11月9日木曜日

渡良瀬遊水地のイタチ 11月上旬

渡良瀬遊水地にはいろいろな動物たちもいるが、昼間も活動しているのはイタチくらい。



空屋根FILMS#443 動物4K ニホンイタチ 渡良瀬遊水地 11月上旬

道路を横切ったがぎりぎりで車が通過していった。動物たちはあまり車を意識していないようなのでこちらがハラハラする。

しかしいつも思うが、長い時間待ってようやく鳥や動物が姿を見せたときに限って、通行人や車がやってくる。それまでの長い時間の間、人も来ないし車も来なかったのに。



空屋根FILMS#450 スマホ自然観察 イタチ 渡良瀬遊水地 11月上旬

上と同じ個体。
川に降りて、川岸を餌を探しながら走り去っていった。

大洞の水場でみた野鳥たち 11月上旬

定例の大洞の水場へ行ってきた。

アトリ、マヒワがやってきていた。キビタキはまだ健在だったが、クロツグミは見なかった。


空屋根FILMS#447 野鳥4K アトリ 水浴び 大洞の水場 11月上旬


空屋根FILMS#446 野鳥4K マヒワ 水浴び 大洞の水場 11月上旬


 
空屋根FILMS#436 スマホ野鳥 エナガ 水浴び 大洞の水場 11月上旬



空屋根FILMS#445 野鳥4K キビタキ 水浴び 大洞の水場 11月上旬




空屋根FILMS#440 野鳥4K ヤマガラ 水浴び 大洞の水場 11月上旬



空屋根FILMS#441 野鳥4K メジロ 水浴び 大洞の水場 11月上旬



空屋根FILMS#442 野鳥4K シジュウカラ 水浴び 大洞の水場 11月上旬




空屋根FILMS#435 スマホ自然観察 清流のサワガニ 10月下旬

仕事で遠くに出かけたので、あたりをプラプラ散歩した。きれいな清流が流れていたので覗いてみるとカニがゴソゴソと活動していた。





空屋根FILMS#435 スマホ自然観察 清流のサワガニ 10月下旬





水が本当にきれいだった。こんな川が近くを流れていたら、きっと毎日でも見に行ってしまうだろう。




近所の田んぼ 11月上旬

そろそろ何か冬の鳥が見られるかなと、近所の田んぼに出かけてみた。




空屋根FILMS#434 スマホ野鳥 スズメ 11月上旬



相変わらず、スズメは賑やかで楽しそう。



空屋根FILMS#437 スマホ野鳥 オオタカ 夕方にスズメを襲うも狩り失敗 11月上旬

そんなスズメたちを、オオタカがやってきて狙っていた。でも狩りは失敗してお山へ帰っていった。



空屋根FILMS#438 スマホ野鳥 タヒバリ 11月上旬

去年もこの時期に、タヒバリの群れが来ていた。まだ数は少ないが、これからもう少し増えるだろうか。



空屋根FILMS#439 スマホ野鳥 ハクセキレイ 11月上旬

普段、ハクセキレイは撮らないが、セキレイ系つながりで、タヒバリとの動きの違いの比較のために撮影。

まだこの日はジョウビタキの姿は見られなかった。でもほかのフィールドでは見るようになっているのですぐにやってくるだろう。