2018年5月23日水曜日

5月下旬、信越の河原、C地点のチョウゲンボウの成長を見守る合間に、他の生き物も

C地点で、チョウゲンボウを観察する合間に、気になるものを撮影する。


カジカガエル 5月下旬 いきものFHD 空屋根FILMS#634



昼間なので、カジカガエルの鳴き声は控えめだ。

カジカガエルの鳴き声のわびしさも「ふるさと」構成要素の重要な一つだと思う。

雨が降り出しそうなときにカジカガエルを撮ることに目的に来るといいのだろうけど、日が陰っているとチョウゲンボウは撮りにくいので、なかなか来れないだろう。。




セグロセキレイ 羽繕い 5月下旬 野鳥FHD 空屋根FILMS#631



いつも目の前で忙しく採食しているセグロセキレイ。近くの岩にとまって一休みしていた。




キセキレイ 餌探し 5月下旬 野鳥FHD 空屋根FILMS#632


キセキレイは相変わらず忙しく採食している。いつも口いっぱいに虫を咥えているが、ときどき落とさないように咥えなおしているようだ。しかし虫を咥えながら、空中でさらに別の虫を咥えるというのは、器用だなと思う。よく落っことさないものだ。水面に映る自分に吠えて骨を落とす犬よりも、どうやらずっと賢いようだ。


コチドリ 夕陽に向かって走るコチドリのヒナ 6月上旬 野鳥4K 空屋根FILMS#659

C地点というよりは、どちらかというとA地点だけどもこちらに入れておく。
いろいろな鳥がもう巣立ちの季節を迎えていて、コチドリも巣立って家族で走り回っている。
一番幼い巣立ち雛も、足の速さでは兄弟にも親鳥にも負けていない。体が小さい分、むしろ高速に感じられるくらいだ。


シジュウカラ 巣立ち雛たち 5月下旬 野鳥FHD 空屋根FILMS#663

シジュウカラの巣立ち雛たちは、木陰に集まって親鳥の帰りを待っている。親鳥が孵ってくると一斉に集まってくる。


カモシカ 5月下旬 C地点 動物FHD 空屋根FILMS#661

カモシカは数を増やしているそうで、低地へ侵入してきている。こんなところに住み着いているとは、もはや奥山の動物とは言えなくなっているな。


シジュウカラ 巣立ち雛たち 5月下旬 野鳥FHD 空屋根FILMS#663

5月下旬から6月は、いたるところで巣立ち雛たちが。


フタモンアシナガバチ 巣 7月下旬 自然観察4K 空屋根FILMS#689

7月下旬、ハヤブサとチョウゲンボウの様子を見に河原に行ってみたが、もうチョウゲンボウの姿はなく、ハヤブサは時々やってきて休んでいるだけで、巣立ち雛たちはどこかへ散っていってしまったようだ。自分が観察していた土手の横の手すりには、アシナガバチが巣を作っていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿